オリジナルダンスTシャツを作ろう

クラスT、飲食系と並びオリTの3トップにランクインするダンスT。お揃いのTシャツを着ることで得られる一体感は、ダンスにおいて大切な要素であるユニゾンをより進化(もしくは深化)させる効果が期待できます。

大人数で踊るヒップホップやブレイキンだけではなく社交ダンスやジャズダンススクールの練習着などのご注文も多くいただいており、小さな子供から大人まで多くの人々がジャンルに関係なくダンスに魅了されている事を実感できます

全身で表現することが要求されるダンス。そのユニフォームに求められるのは動きやすさです。オーバーサイズのゆったりとした着心地を保ちながら肩幅や身丈のバランスがとられたビッグシルエットのTシャツがおすすめです。また、吸汗速乾のドライTシャツも定番です。練習着としてのタフさも見逃せないポイント。クールなプリントをいれてアイデンティティを表現しましょう!

ダンスTシャツにおすすめ商品ランキング

  • ドライTシャツ

    人気NO.1のドライTシャツ

    ドライTシャツ

    300-ACT

    体育祭や運動会にはこちらのドライTシ ャツがおすすめ。吸汗性と速乾性に優れ た機能を発揮するポリエステル・メッシュ 素材で、サイズ・カラーバリエーション豊富な自由度の高いアイテムです。

  • ドライアスレチックTシャツ

    定番ドライシャツ

    ドライアスレチックTシャツ

    5900

    リーズナブルなのにしっかりコシのある生地でお値段以上のドライTシャツ。流行りを押さえた豊富なカラーバリエーションとサイズ展開で、大人から子供まで、シーンを選ばず活躍できるアイテムです。

  • ライロングTシャツ

    アクティブシーンにおすすめ

    ドライロングTシャツ

    304-ALT

    抜群の吸汗性と通気性によって汗を乾かして快適な着心地で、オールシーズン対応できるロングTシャツ。カラーも豊富で、袖リブがあるのも嬉しいポイント。長袖のドライウェア選びには欠かせないアイテムです。

オリジナルダンスTシャツのデザイン例

ダンスTシャツを作る際の注意点

ダンスTシャツをオリジナルで製作する際に注意したいのが「デザイン」のこと。

金額との兼ね合いもありますので、どこまで希望通りのデザインを実現するかの見極めが重要です。

さらに、デザインの著作権なども必ずチェックしておきましょう。 せっかくのオリジナルウェアですから、チーム独自のオリジナリティ溢れるデザインで製作してください。

※他チームの模倣、パロディはやめて完全にオリジナルデザインにしましょう。
※チーム名,名前のスペルミスにご注意ください。

ダンスTシャツのご注文の流れ

インファクトリーでは、たったの4ステップでオリジナルダンスTシャツの製作が可能です。
プロのスタッフがお客様のオリジナルTシャツの作製を最後まで責任をもって強力にサポートします。ですので初めての方でも安心して製作いただけます。

  • STEP 1

    商品を
    決める

  • STEP 2

    デザインを
    決める

  • STEP 3

    確認・
    製作開始

  • STEP 4

    商品を
    受け取る

  • STEP 1

    まずはプリントされる商品をご決定ください。

    ①種類、②カラー、③サイズ、④枚数
    を決定いただき、見積もりフォームよりご依頼下さい。

  • STEP 2

    手持ちのデザイン原稿をお送りください。

    原稿が完全版下以外の場合、デザイン料がかかる場合がございます。
    著作権・肖像権・商標権に関わるデザインはプリできません。

  • STEP 3

    最終確認メールとイメージ画像を返信いたします。

    メールにて製作OKのお返事いただき次第、作業に入らせていただきます。
    書面での発注ご連絡が必要です。必ずご返信をお願いします。

  • STEP 4

    プリント完了後、出荷作業にはいります。

    振込・クレジット決済の場合はお支払い確認後代引きの場合は完成次第、順次発送します。

ダンスTシャツのデザイン集

インファクトリーではダンスTシャツで使えるデザイン集を多数用意しています。デザインでお悩みの方や、データ作成でお困りの方はデザインリストを参考にしてください。その他のデザインも鋭意作成中です。具体的にこのようにしたいという希望がある場合は、お気軽にご相談をお待ちしています。
※ピンク色の部分は文字の変更が可能です。
※チーム全員の名前など、文字数が多い場合はメール又はExcelで名前のリストをお送りいただく必要があります。

デザインシミュレーター

デザインシミュレーターを活用して、デザインを作成することも可能です。 画像の埋め込みもできますので、既に別アプリなどで希望のデザインを作成済みの場合は、お手持ちの画像をシミュレーター内に埋め込んで、イメージ画像の作成をお試しください。Tシャツの実物写真に乗せてデザインを作成できるため、実際のプリントサイズなどがイメージしやすく、生地色とプリント色との兼ね合いも事前に確認が可能です。お見積もりの前に、まずはデザイン作成から始めていただくのはいかがでしょうか?

デザインシミュレーターへ

ドライウェアのプリント方法

ドライウェアの製作におすすめのプリント方法をご紹介。 デザインやご希望の仕上がりに合わせて、印刷方法をお選びください。

  • シルクスクリーンプリント

    シルクスクリーンプリント

    インファクトリーでのオリジナルTシャツ作りで最も主流なプリント方法です。色数が少なく枚数が多い場合に向いており、枚数が増えるほど1枚あたりの製作費用が安くなるのが特徴。追加時のコストが比較的抑えられるのも嬉しいポイントの一つです。

  • 転写(DTF)プリント

    転写(DTF)プリント

    ドライウェアにもフルカラーでプリントできる印刷方法はコチラ。デザインの色数を問わないので、自由度の高いオリジナルウェアの製作が可能です。専用シートを熱圧着するプリント方法で、データそのままプリントするため、イメージに近いプリントが再現できます。

  • カッティングプリント

    カッティングプリント

    1枚ずつ個別の名前や番号を入れたい時の印刷方法はコチラ。個別の柄でも他の方法よりコストが抑えられるのが強みのプリントです。ユニフォームの背番号などに重宝される方法で、転写プリントと同じく、専用シートを熱圧着で生地に貼り付けいたします。

ご注文方法・お問い合わせ先

・よくあるご質問は  コチラ
・その他ご不明な点等ございましたら下記よりご連絡下さい。

  • クラスT
  • 学割
  • 法人・大口のお客様へ
  • スポーツTシャツ

取り扱いブランド

  • プリントスター
  • ユナイテッドアスレ
  • グリマー
  • TRUSS
  • クロスステッチ
  • SLOTH
  • D-FACTORY

定休日のご案内

営業時間
9:00〜17:00

2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031