シーン毎のおすすめ

還暦祝いにオリジナルTシャツを作ろう!

還暦のお祝いは、人生の節目といえるタイミングでもあります。満60歳を祝う大イベントにどんな贈り物をしようか、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 「 せっかくなら記念になる物を贈りたい! 」 「 記念すべき日を最高の思い出に残したい! 」 という方、還暦祝いのオリジナルTシャツを作ってみませんか?

ここではそんな還暦祝いTシャツについてご紹介します。

還暦お祝いとは?

そもそも還暦とは、60年で干支が一回りして再び生まれた年の干支にかえることから元の暦に戻るという意味です。干支というと【ね・うし・とら・うー … 】を思い浮かべる方も多いと思いますが、 正確には十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせて形成されているのです。干支(えと)の「支」は「十二支」のことで、皆さんご存知の通り12種類あります。

また、干支(えと)の「干」はあまりなじみがないかもしれませんが、「十干」のことで10種類あるのです。還暦とは、この組み合わせが60種類あることから60年となるのです。

還暦祝いとは満60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ、元々は長寿を祝う行事でした。戦前までは平均寿命が50歳にも及ばなかったと言われています。そのため、60歳は長寿と言われすごくめでたい事であったのでしょう。しかし現代では60歳はまだまだ若い印象です。今までの感謝の気持ちと、これからもよろしく!という気持ちを込めてお祝いしてみてはいかがでしょうか?

還暦祝いTシャツを作るメリット

還暦祝いに、日頃の感謝の気持ちを手紙にして渡す方も多いと思います。ですが、それでは少し物足りない気がするような、、せっかくの節目の年なので、感謝のメッセージを載せたオリジナル還暦祝いTシャツを作ってみませんか?そこで、還暦祝いTシャツを作るメリットを2つ紹介します。

ちゃんちゃんこに比べて予算が安い

還暦には赤いちゃんちゃんこを贈ったり着たりするのが一般的です。還暦とは、60年で生まれた干支に還るため『赤ちゃんに戻る』という意味がありそのようなことから『赤い』ちゃんちゃんこを贈ると言われています。そんな赤いちゃんちゃんこを買うとなると素材によって価格が異なり、だいたい3,000円〜10,000円程度かかります。

しかし、オリジナルの還暦祝いTシャツの場合、デザインにもよりますがだいたい1枚あたり900円〜2,000円程度で作ることができます。このようにちゃんちゃんこより安く手に入り、さらに感謝のメッセージ付きの世界に一つだけの還暦祝いTシャツを贈ることができるのです。

プレゼントしたあとも着られる

ちゃんちゃんこの場合は還暦祝いの日に着用してもらうだけで、普段の生活において着回すことはなかなか難しいです。しかし、ちゃんちゃんこに比べて還暦祝いTシャツであれば還暦祝いの日以外にも手軽に着用することができます。押入れの奥にしまっておかなくても、部屋着やちょっとした買い物にも使えます。還暦祝いTシャツを着るたびにそのときの思い出が蘇り、嬉しい気持ちになりますね♪♪

還暦祝いにオススメのアイテム

還暦祝いと言えば赤いもの!とご存知の方も多くいらっしゃると思います。赤色には、神社の鳥居の色から見てもわかるように「厄除け」「魔除け」の意味があり、これからの人生における幸福を願うと言った意味が込められています。伝統的な赤色にもこうした意味があるということを事前に知っておきましょう。

そんな還暦祝いにオススメの赤色のアイテム、多数ございます!!

Printstar ヘビーウェイトTシャツ085-CVT

商品価格800円〜(半袖Tシャツ)

https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=14

赤Tシャツ

Printstar スーパーヘビー長袖Tシャツ149-HVL

商品価格1,300円〜(長袖Tシャツ)
https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=444

レッドロングTシャツ

Printstar T/Cポロシャツ141-NVP

商品価格1,400円〜(半袖ポロシャツ)
https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=14

レッドポロシャツ

スタンダードWフードプルパーカー(裏毛)188-NNH

商品価格3,000円〜(パーカー)
https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=420

レッドパーカー

このように赤色のアイテムだけでもインファクトリーでは多数取り揃えているので、着る方のお好みにも合わせやすく「 ありがとう 」などのメッセージを入れて還暦祝いにプレゼントするのもいいですよね!もちろんホワイトなどのベーシックなカラーのTシャツに、赤色のインクでプリントした還暦祝いのデザインも素敵です。

還暦祝いTシャツを作るには何枚がおすすめ?

1枚で製作の場合

通常、還暦を迎えた本人にのみプレゼントすることが多い還暦祝いTシャツですが、1枚のみでの製作ですとプリント料金が大変割高になります。仮にこのデザインで1枚プリントするとなると、金額はこんな感じに。

インファクスタッフが父へのオリジナル還暦Tシャツについて本気だして考えてみた1

  • 【内 訳】
    インターロックドライTシャツ350-AIT
    レッド
    XL=1
    合計1枚
    ーーーーーーーーーーーーーー
    ★アイテム代
    1枚×単価700円=700円【カッティングプリント】
    ★プリント代
    30cm×30cm=単価2,000円×1枚= 2,000円小口手数料 3,000円
    ================================
    合計 5,700円(税込)
    ================================
    *送料は含みません

スタッフが個人的に製作する際も便利な社割等はないのでこちらの金額ですね・・・。文字だけのデザインなので小ロットでも比較的安価になるカッティングプリントが可能ですが、顔のイラストや細かい図案の場合はカッティングプリントでは再現できないので、もう少し金額は上がります。

10枚で製作の場合

では還暦祝いに集まる家族みんなでオリジナルの還暦祝いTシャツを作ってみると金額はどうなるでしょうか?大体10人集まれたとすると、金額はこうなります。

【内 訳】
インターロックドライTシャツ350-AIT
合計10枚
ーーーーーーーーーーーーーー
★アイテム代
10枚×単価700円=7,000円★版 代
胸中央:横30cm×縦30cm=6,000円

★プリント代
胸中央:1色 10枚×単価300円=3,000円
================================
合計 16,000円(税込)1枚あたり1,600円
================================
*送料は含みません

1枚単価の圧倒的安さ!30cm以内、1色だとこんなに安く製作できます。シルクスクリーンでのプリントになるので、柄の細かさも全く気にしなくて大丈夫です。やはり家族みんなで集まって還暦のお祝いをするとなると、みんなでお揃いのオリジナル還暦祝いTシャツを着たくなりますよね。

全員赤色だと誰のお祝いかわからなくならない?とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はTシャツのカラーを1枚ずつ変更したとしてもお見積もり金額は変わりません!主役だけ赤色のTシャツにして、他のみんなは別のTシャツカラーにすれば、一人だけ特別感もでます。

ここで注意したいのはプリントカラー。Tシャツのカラーはバラバラでも金額は変わりませんが、プリントカラーが数枚ずつで変わる場合はプリント料金が上がってしまいます。例えば、還暦を迎えた主役だけ赤いTシャツにホワイトでプリントとすると、他のカラーにもホワイトでのプリントになりますが、Tシャツのカラーが淡い色だとホワイトのプリントが目立ちません。還暦祝いのTシャツをメインに考えて、他のTシャツカラーを検討するようにしましょう。

オリジナル還暦祝いTシャツのデザインをスタッフが本気で考えてみた!

シンプルイズベスト!これなら外出もしやすい王道還暦祝いTシャツ

シンプルイズベスト!これなら外出もしやすい王道還暦Tシャツ

還暦祝いTシャツの王道中の王道。野球のユニフォームのような形で年齢と名前をいれるとシンプルな還暦祝いTシャツの出来上がりです!凝ったデザインではないですが、これだけでもお祝いの気持ちがしっかり伝わりますね。誕生日が直近に迫っていて、今週中にでもTシャツが欲しいのにデザインが全く決まらない!という方におすすめのデザインです。また、このデザインならパジャマとしてだけでなく、コンビニくらいなら気軽に行けそうなシンプルさです。せっかくプレゼントするのだし、還暦の年の間中くらいはしっかり着てほしいな・・・と思う方は、文字のみでかっこよく決まるこちらのデザインが最適です。

格言風に・・・文字だけで簡単還暦Tシャツ

格言風に・・・文字だけで簡単還暦Tシャツ

こちらも文字だけですがインパクトの強いデザイン。こちらでは『だって還暦だもの』の文字を入れていますが、プレゼントする方の口癖や座右の名を入れてみてもいいですね。中央の文字だけだと市販の還暦祝いTシャツと大差ない気がするので、左下に名前とハンコを入れると世界に1枚だけのオリジナル還暦祝いTシャツの出来上がりです。こちらのデザインをご希望の方は入れたい文字と名前の指示だけもらえばインファクスタッフがデザインを作成致します。とっても簡単ですが、オリジナリティも出せるので素敵な還暦祝いTシャツになること間違いなしです!

ひと昔前に流行ったTシャツ!HANPANAITTE!

ひと昔前に流行ったTシャツ

数年前に流行った半端ないってTシャツのパロディです。〜半端ないって!は写真の人の心の叫びなので、上の名前の部分には母の名前を入れています。なるべくびっくりした顔や大げさな表情の写真を使うとそれっぽくなりますね。写真をそのまま使うとフルカラー印刷になり、金額が大幅にあがりますのでモノクロ加工をしています。今回の場合は父の肖像権もあるので、少し強めに加工をかけていますが、本来なら写真に近い形で1色プリントをすることも可能です。通常料金に+3,300円で大小のドットで柄の濃淡を表現するハイメッシュ版でのプリントができます。

ハイメッシュの参考画像はこちら。

この方くらいしっかり顔に濃淡がある写真だとモノクロでも綺麗にプリントできますが、なかなかそんな写真は撮れないと思います。普通の写真を1色でプリントするのでしたらハイメッシュ版の方が写真に近い形でプリント可能です。ただ、こちらの場合もなるべく写真に濃淡がないと綺麗にプリントができません。どの写真が向いているかわからない方は数パターン写真を用意していただければと思います。

絵が得意な方におすすめ!似顔絵入り還暦祝いTシャツ

絵が得意な方におすすめ!似顔絵入り還暦祝いTシャツ

こちらは似顔絵が得意な方におすすめです。インファクトリーでは写真から似顔絵を作成する作業は行なっておりませんので、プレゼントする方の顔を思い浮かべながら愛情を込めて似顔絵を描いていただければと思います。最近は写真を似顔絵っぽく変換できるアプリもあるので、そちらを活用してみてもいいですね。上下の文字や書体も自由に変更可能です。おだやかで優しい方にはもっと可愛い文字のほうが似合うかもしれません。受け取った方もついつい笑顔になってしまうような手作り感満載のオリジナル還暦祝いTシャツを目指している方は、ぜひ似顔絵に挑戦してみてください。

パジャマ決定!出落ち感満載の元号パロディ還暦祝いTシャツ

パジャマ決定!出落ち感満載の元号パロディ還暦Tシャツ

スタッフが一番頑張って作りました。某官房長官の顔を父と入れ替えています。これも画像加工アプリを使えば簡単に加工できるかと思います。賑やかで笑いの絶えない還暦お祝いパーティーを目指している方に是非ためしていただきたいデザインです。顔の部分だけでも加工したデータを頂ければこちらで顔を交換することもできます。体型の調整は難しいかと思うので基本細身になります。(こちらのデザインは少しだけ太らせています)額縁の中の文字も自由に変えることができるので、名前を入れてみてもいいかと思います。普段着には使いづらいと思いますが、着るたびに嬉しくなってしまうような素敵なパジャマになってくれること間違いなしです。毎晩還暦祝いの日のことを思い出せる素敵なオリジナル還暦祝いTシャツですよね。

まとめ

以上、還暦祝いTシャツについてご紹介しました。小さなお子さまからお年寄りの方まで親戚全員でお揃いの還暦祝いTシャツを着ればさらに盛り上がること間違いありません。人生の節目と言える還暦祝いの贈り物に、還暦祝いTシャツを作成してみてはいかがでしょうか?きっと素敵な還暦祝いの記念になると思います♪

Written by 藤井

 

公開 2021年2月23日
修正 2023年11月21日
加筆,修正 2024年1月23日

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.02.23

いつも頑張っているお父さんに。世界にひとつだけの「父の日」Tシャツ。

6月の第3日曜日、2021年の 「 父の日 」 は6月20日です。母の日と比べると、なんとなく知名度も低く、ないがしろにされがちな父の日…。皆さんはしっかり毎年お祝いしているでしょうか。毎日忙しく、家庭のために一生懸命働いてくれているお父さんに、少しでも労いをする大切な日です。何を贈ったらいいか迷ったら、 「 オリジナル父の日ギフト 」 はいかがでしょうか。

今回は 「 父の日 」 におすすめの 「 オリジナルギフト 」をご紹介します。

父の日とは

「 父の日 」とは、父親に感謝を表すための日で、母の日同様、アメリカが発祥とされています。1909年にアメリカ・ワシントン州でソノラ・スマート・ドッドが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。

母の日の花が 「 カーネーション 」で あるのに対し、父の日の花は 「 バラ 」 です。その由来は、起源であるソノラ・スマート・ドッドが、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされています。

始まりはアメリカのドット夫人の白いバラでしたが、日本では、「 日本ファーザーズ・デイ委員会 」という機関が 「 イエローリボンキャンペーン 」 を推進することで、父の日のイメージカラーは 「 黄色 」 として親しまれています。黄色は「 うれしさ・楽しさ・暖かさ・幸せ・富貴・希望・向上 」などを象徴する色とし、起源であるバラの花を贈る風習と合わさり、『 父の日=黄色いバラ 』を贈るというイメージが広まったようです。とはいえ、黄色いバラにはあまり良くない花言葉も存在するため、花言葉を意識する方は、 『 憧れや愛慕 』 など、ポジティブなイメージの強い「 黄色いひまわり 」を贈る方もいるようです。

母の日同様、花を贈るのは素敵なことですが、父親に花を贈るというのは、なんとも照れ臭いものですよね。我が子から貰ったものならもちろん何でも喜んでくれるとは思いますが、せっかくなら実用性のあるものを贈りたいと思う人も多いはず。そんな人たちの父の日ギフトとして人気が高いのが、 「 お酒 」 や 「 革製品 」 「 少し値の張る文具 」 などです。 「 母とのペアグラスやペアマグ 」 も人気が高く、頑張る父の身体を労った 「 疲労回復グッズ 」 などもいいですね。とにかく実用性重視で、生活における使用シーンを具体的に考えて選ぶアイテムが多い印象です。

オリジナル父の日ギフトのデザイン案をご紹介

実用性重視の 「 父の日ギフト 」 。今年は趣向を変えて、 「 オリジナルアイテム 」 をプレゼントしてみるのはどうでしょうか。様々なアイテムに合わせて、「 オリジナル父の日ギフト 」 のデザイン案を紹介します。

Tシャツ

Tシャツ

オリジナルプリントの定番、 「 Tシャツ 」 です。休日に着てもらう用として、「 厚手の少し良い素材 」 のTシャツを選ぶのも良いですし、毎日働いて動き回る用のTシャツとして「 ドライ素材 」を選んでみるのもいいかもしれません。会社員だと普段の仕事着としてTシャツ1枚で着用することはあまりないですが、インナーとしてなら自由に選べるはず。繰り返し着てもらえるように、同じデザインのTシャツでも、Tシャツカラーを変えたりして、少し多めに作るのもいいですね。

ポロシャツ

ポロシャツ

お父さんの普段着としてよく見ることの多い 「 ポロシャツ 」 はどうでしょうか。襟があって 「 Tシャツ 」 よりも首元がしっかりしている分、休日のお父さんでも「 きちんと感と清潔感 」が出るのが、ポロシャツのいいところです。ブランド物のポロシャツは結構値が張るものが多いので、まとめて複数枚作るなら、オリジナルのデザインも楽しめる「 オリジナルポロシャツ 」がおすすめです。鹿の子やドライ素材、ボタンダウンやポケット付きなど、素材や形の異なる様々な展開があるポロシャツですが、異なる素材のいくつかのアイテムを一緒にプリントできるのも、オリジナルポロシャツの強みですよ。

トートバッグ

トートバッグ

通勤のサブバッグやランチバッグとしても使える 「 トートバッグ 」 もいいですね。サイズ展開が豊富なので、小さいサイズをランチバッグとして使用するのもいいですし、大きめの書類が入るサイズを通勤カバンのサブとして使用するのもGOODです。小さめワンポイントにプリントを入れれば、普段使いもできるので、主張の少ないデザインや、普段からも使えそうなラフなデザインを入れるのがおすすめです。

父の日ギフトにおすすめアイテムをご紹介

先程アイテムごとにデザイン案を紹介しましたが、次はおすすめのアイテムをご紹介していきますよ。

スーパーヘヴィーウェイトTシャツ4252

スーパーヘヴィーウェイトTシャツ4252

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=65

Tシャツではかなりしっかりした生地の厚みと手触りのザラ感が、ワンランク上の質感のアイテム。これ1枚でしっかり決まるTシャツなので、透け感が気になる方にもおすすめの1枚です。

こちらのアイテム、ポケット付きも。 スーパーヘヴィーウェイトTシャツ(ポケット付)4253

ドライシルキータッチTシャツ5088

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=30

ドライウェアの満足度No.1アイテム。さらっとした質感と肌触り、生地の透けにくさが嬉しい、不快感なく着れる、納得の1枚です。ポリエステル100%で、汗に強く速乾性があるので、インナーとしてもおすすめのアイテムですよ。

こちらのアイテム、長袖も。 ドライシルキータッチロングTシャツ5089

ベーシックレイヤードポロシャツ(ポケット付き)195-BYP

ベーシックレイヤードポロシャツ(ポケット付き)195-BYP

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=47

1枚なのに重ね着しているようなレイヤードコーディネートが楽しめる、定番オシャレポロシャツです。ポケット付きで利便性があるのもGOODポイント。襟元・袖口・裾のチラッと見える配色が、さりげなくオシャレ度を上げてくれます。

こちらの商品は鹿の子編みですが、同じタイプのドライ仕様も。
ドライレイヤードポロシャツ(ポケット付き)339-AYP
ドライレイヤードボタンダウンポロシャツ(ポケット付)315-AYB

レギュラーキャンバストートバッグ1460

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=376

落ち着いたカラーが特徴のキャンバス地のトートバッグ。サイズは嬉しい3展開で、用途に合わせてサイズを選べます。シンプルなカラーリングながら、底面がツートンになっていたり、持ち手が配色タイプだったりと、さりげなくオシャレなポイントを押さえているのが嬉しい1枚。とにかくシンプルカラーなので、普段使いには持ってこいのアイテムです。

まとめ

毎日頑張っているお父さんに、日頃の感謝を伝えるための「父の日」。世界にひとつだけの、心を込めたオリジナルアイテムを贈って、お父さんの頑張る活力になるといいですね。日頃なかなか感謝を伝える機会はないので、こういう機会に、精一杯感謝の気持ちを伝えてみましょう。家族みんなにとって、2021年の「 父の日 」が素敵な1日になるよう願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Written by 岩田

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.05.25

長寿のお祝いに「オリジナルTシャツ」をプレゼントしよう!

還暦からスタートする「長寿祝い」。もともとは数え年の誕生日に祝うものとされていましたが、現代では満年齢で祝うことが多くなっています。長寿祝いにはそれぞれ決まった名称とテーマカラーがあり、これまでの感謝とこれからの健康を願う気持ちを込めて、テーマカラーに合ったプレゼントを贈るのが一般的です。

長寿祝いのプレゼントというと「ちゃんちゃんこ」を思い浮かべる方も少なくないと思いますが、最近では年を重ねても健康で若々しい方が増えたことから、プレゼントの種類もバリエーション豊かになってきました。そこで、一風変わった長寿祝いのプレゼントとして、「オリジナルTシャツ」を贈るのはいかがでしょうか?Tシャツは老若男女問わず身につけられるアイテムですし、オリジナルで作ることでさらに特別感がアップしちゃいます!

長寿祝いの名称とテーマカラー

長寿祝いのTシャツを作る前にそれぞれの名称とテーマカラーを把握しておかなくてはなりません。とは言っても長寿祝いの種類は時代とともに変化しており、またテーマカラーについても地域や文化などで多少差がありますので、こちらでは代表的なものを厳選して紹介します。

還暦(60歳)

還暦(60歳)
最もメジャーな長寿祝いの一つ。生まれた年の干支に還ることから「還暦」の名が付けられました。平均寿命が伸びた現代では「長寿をお祝いする」というよりは「人生の区切りをお祝いする」といった意味合いが強くなっているのだとか。長寿祝いのカラーは「赤」です。

古希(70歳)

古希(70歳)
本来は古稀という表記で、唐の詩人である杜甫が読んだ詩の一節「人生七十古来稀なり(70年生きる人は昔から稀である)」が由来となっています。今は70年以上生きる方もたくさんいらっしゃいますが、杜甫が生きた時代では珍しいことだったのでしょう。長寿祝いのカラーは、高位を表す「紫」です。

喜寿(77歳)

喜寿(77歳)
「喜」という漢字の草書体が七を重ねた形に見え、七十七と読めることから「喜寿」と呼ばれるようになりました。長寿祝いのカラーは「紫」です。中国から伝わった還暦や古希とは違い、喜寿以降の長寿祝いは日本独自のものとされており、名前の由来もすべて言葉遊びのようになっています。

傘寿(80歳)

傘寿(80歳)
「傘」の略字が八と十を重ねた形に見え、八十と読めることから「傘寿」と呼ばれるようになりました。長寿祝いのカラーは諸説あり、「金茶(黄)」もしくは「紫」が定番です。

米寿(88歳)

米寿(88歳)
「米」を崩すと八十八と読めることから「米寿」と呼ばれるようになりました。長寿祝いのカラーは「金茶(黄)」ですが、米寿→べいじゅ→ベージュと変換できるため、テーマカラーを「ベージュ」とすることもあります。

卒寿(90歳)

卒寿(90歳)
「卒」の略字が九と十を重ねた形に見え、九十と読めることから「卒寿」と呼ばれるようになりました。長寿祝いのカラーは「紫」や「白」ですが、稀に「黄」が選ばれることもあるようです。

白寿(99歳)

白寿(99歳)
漢字の「百」の上部にある一を引くと「白」になるため、「白寿」と呼ばれています。長寿祝いのカラーは、名前にちなんだ「白」が一般的です。

また、今回紹介したものとは別に「日本百貨店協会」が提唱しているテーマカラーも存在します。

●日本百貨店協会によるテーマカラー

  • ・還暦(60歳)=赤色
  • ・古希(70歳)=藍色
  • ・喜寿(77歳)=黄色
  • ・傘寿(80歳)=オレンジ
  • ・米寿(88歳)=ベージュ
  • ・卒寿(90歳)=紫
  • ・白寿(99歳)=白

従来のテーマカラーに比べ、色の種類が多いところが特徴ですね。プレゼントのカラー選びで悩んだときは、日本百貨店協会が提唱するテーマカラーを参考にするのも良いかもしれません。

おすすめのTシャツ2選

弊社では数多くのTシャツを用意しておりますが、その中から長寿祝いにおすすめの品番を2種類紹介していきます。

※2021年4月時点(記事執筆時)の情報です。商品仕様は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承の程お願いいたします。

ヘビーウェイトTシャツ085-CVT

ヘビーウェイトTシャツ085-CVT
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=4
弊社人気No.1、絶対定番として愛され続けるヘビーウェイトTシャツ。飲食店のユニフォームやライブの物販で使われることも多く、迷ったらコレ!と言っても過言ではありません。カラー展開は圧巻の54パターン。長寿祝いのイメージに合ったカラーが必ず見つかるでしょう。

ハイクオリティーTシャツ5001

ハイクオリティーTシャツ5001
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=5
リーズナブルでありながら、名前の通りハイクオリティーなTシャツ。首元がダブルステッチとなっており、洗濯による型崩れが少なく耐久性があります。サイズ展開が90~XXXLと幅広いため、小さいお子さんから大人までみんなでお揃いのTシャツを作ることも可能!カラー展開は49パターンと085-CVTに比べると少なめですが、他の品番では見られない変わったカラーもあるのでおすすめです。

最後に

長寿のお祝いは古くから行われている伝統的な行事ですが、結婚式やお葬式とは違い、厳しいルールや作法はほとんどありません。月並みですが、何よりも大切なのは「相手を祝う気持ち」だと言えます。長寿の節目がより素敵な記念日となるよう、この世に二つとないオリジナルTシャツでお祝いの気持ちを伝えましょう。

Written by 湯浅

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.08.26

オリジナルTシャツを作ってバンド活動を盛り上げよう!

バンド活動の一番の目的は自分たちの音楽をたくさんの人に聴いてもらうこと。ですが、バンドマンに欠かせない必須アイテムとも言えるのが「バンドTシャツ」です!メンバーやスタッフが着るのにはもちろん、オリジナルグッズとしてファンへ向けて販売するのにも欠かせません。

今回の記事では、バンドTシャツを作ることにはどんなメリットがあるか、バンド向けのTシャツデザインを紹介していきます。バンド活動をしている方々は、是非参考にして、オシャレなオリジナルTシャツを目指しましょう!

バンド活動でオリジナルTシャツを作るメリット

まず、バンド活動においてオリジナルのTシャツを作ることでどんなメリットがあるのかを紹介します。

知名度を上げる事が出来る

オリジナルのバンドTシャツをファンが着てくれることで、ある種の広告塔のような効果を期待できるのが、バンドTシャツを作るメリットの一つです。オシャレなデザインのTシャツであれば、「いいTシャツだね!どこで買ったの?」「これは〇〇ってバンドのTシャツで……」と会話が弾むかもしれません。応援してくれているファンですから、きっと「せっかくだから曲も聴いてみて!」と友人にバンドの曲を勧めてくれることでしょう。そうすることでバンド自体の知名度が上がるのはもちろん、場合によってはファンが増えるきっかけにも繋がります。

大事な収入源になる

バンド活動を続けるためには、色々とお金が必要ですよね…。楽器を買うのにはもちろん、練習用のスタジオを借りるのや交通費も嵩みます。それこそ、ライブハウスを借りようと思ったらもっとお金が必要です。自分たちが納得できる素晴らしい出来のものを届けようとすれば、どうしてもそれだけ時間とお金はかかります。当たり前といえば当たり前ですが、バンドTシャツを販売することで直接的な利益が発生します。オリジナルTシャツを販売して得たり利益をバンド活動の資金に充てましょう!

バンドにおすすめのデザイン

Tシャツを作ると言っても、そのデザインを考えるもの一苦労ですよね。いくつか参考になりそうなデザインを紹介しますので、バンドTシャツを作る際の候補にしてみてください。

NO MUSIC NO LIFE

NO MUSIC NO LIFE
音楽界隈では定番のキャッチコピーですね。文字だけのデザインであっても、ボックスロゴ風にしたり、特徴的なフォントを使用してみたり、影文字にしたり、グラデーションをかけてみたり…とデザインの工夫によってオリジナリティを出すことが可能です!

ピースマーク

ピースマーク
モチーフとしてポピュラーなピースマークのデザインです。その紀元は平和の象徴である鳩の足跡のマークと言われることもありますが、実際は「核軍縮 (Nuclear Disarmament)」の頭文字である「N」と「D」のて旗信号を元に、イギリスのアーティストジェラード・ホルトムがデザインしたもの。LOVE&PEACEを掲げてバンド活動をしている人には、おすすめのデザインです。ピースマーク自体はシンプルな形のデザインなので、アレンジを加えやすいのもデザインとして使いやすいポイント。

イメージキャラクターやロゴ

イメージキャラクターやロゴ
自分たちのバンド名のロゴを作成したり、イメージキャラクターを作成するのもおすすめ!オリジナルTシャツへのプリントはもちろん、リストバンドやタオル、キーホルダーなどにも活用できます。バンドの代名詞になることを想像して、あなた達のバンドにぴったりなロゴデザインやキャラクターデザインを作成しましょう。

メンバーの写真やサイン

メンバーの写真やサイン
ファンにとって、バンドメンバーの写真やサインは宝物。それをオリジナルTシャツにプリントして販売すれば、喜んで買ってくれるファンもたくさんいるはずです!また、自分たちのバンドのサイトURLや動画のURLなどをQRコードにしてプリントすることで、ちょっとオシャレかつ大胆な宣伝にもなります。

ギターやドラムなどの楽器

ギターやドラムなどの楽器
バンド活動の必須アイテムである楽器をTシャツにプリントするデザインです。今回はシルエット風のデザインにしましたが、自分たちで書いた手書きのイラストなんかもオリジナルTシャツにはプリントする事が出来ますよ。

オリジナル楽曲の歌詞

オリジナル楽曲の歌詞
楽曲に直接関係のない人間が、無許可で歌詞を引用してTシャツのデザインに使用することは控えたほうがいいですが、自分たちで音楽を作詞作曲している場合は話が別です。ファンになった人の中には、メロディーやパフォーマンスだけではなく「歌詞が良かった」と思ってくれている人もたくさんいるはず。オリジナルの音楽でオリジナルのTシャツを作りましょう。ちなみに画像の歌詞は筆者が小学2年生の時に作詞作曲を手がけたものです。

おすすめのTシャツ

オリジナルTシャツを作成する上で、意外と難しいのがそのTシャツの種類です。生地の厚さや素材、ポケットがあるものやラグラン袖のTシャツなど、いろんな種類があります。バンドTシャツにオススメのTシャツを紹介しますので気になったら是非候補に入れてみてください!

プレミアムTシャツ5942

プレミアムTシャツ5942
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=10
United Athleの原点とも言える「プレミアムTシャツ」は、こだわりが詰まった究極の一枚です。厚手で耐久性のある生地でありながら、生地に「コーマ糸」を使用することで、肌触りの良さと高級感を実現しました。また、さらに縫製前の生地に水洗いとタンブル乾燥を施した「防縮加工」を取り入れる生産工程により、他の一般的なTシャツと比べて生地の縮みを抑えられ、型崩れもしにくい優秀なTシャツとなっています。繰り返し着用しても品質が落ちにくく、Tシャツを長く着続けたいという方や販売する商品にはオススメのTシャツです。31色という豊富なカラー展開も嬉しいポイントですね。

ラグラン3/4スリーブTシャツ5045

ラグラン3/4スリーブTシャツ5045
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=431
スポーティーかつカジュアルな印象が魅力の「ラグランTシャツ」の7分丈の商品です。袖の切り替えデザインがアクセントになり、1枚でコーディネートの主役に。ラグランスリーブのTシャツは、着用した際に肩が落ちている印象になるため、ビッグシルエット風の印象を与えますね。オリジナルデザインのプリントだけでなく、Tシャツ側にも個性を与えてオシャレに仕上げたい時には、注目の一枚です。

まとめ

バンドTシャツを販売することで、直接的な利益になることはもちろん、Tシャツがある種の広告が割となり知名度が上がり、結果的にファンが増えることも期待できます。バンド活動をしている方は、是非オシャレなオリジナルTシャツを作成して活動をより一層盛り上げていきましょう!

それでは、最後までお読みいただきありがとございました!

Written by 小林

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.11.18

成人のお祝いに。記念のオリジナルTシャツで成人式をさらに楽しく!

年を超えるともうすぐ成人式が近づいてきますね。成人の皆様、本当におめでとうございます。成人というのは人生における一つの節目であり、今後の人生への覚悟を新たにする年齢にもなります。成人式では振袖や紋付袴、スーツなどでビシッと華やかに決めるものかと思いますが、二次会や仲間内の集まりでは自由な様相で楽しむことができます。仲間と計画をして、成人式を祝うお揃いのTシャツを用意してみるのはいかがでしょうか?

今回は、目出度い節目の成人を祝う、記念のオリジナルTシャツについてご紹介していきます!

成人・成人の日とは

「成人(成年)」とは、単独で法律行為が行えるようになる年齢のことで、一般社会においては、身体・精神的に十分に成熟している年齢の人間を指します。国により成人となる年齢は様々ですが、日本では長きにわたり「20歳」をその節目としてきました。ですが、法改定により、2022年4月から、成人は「18歳から」に引き下げられました。この変化により、法的な契約などは18歳から可能になりましたが、変わらず飲酒や喫煙においては満20歳からとなっています。18歳からの社会参加を促すことを目的に成人年齢は引き下げられましたが、『タバコやお酒が許される年』というのが私たちの成人に対しての大きな認識の一つのため、私たちの認識の中で、20歳という節目が大きく変わることはないようにも思います。

成年を祝う「成人式」という自治体毎の式典がありますが、18歳というのは高校を卒業して進路に直面する年であるため、進学・就職における大切な期間に成人式が重なってしまうこととなり、時間的にも経済的にも負担が大きいことから、多くの自治体は法改定後も「成人式」を20歳を対象として実施するようです。今後どのように変わっていくかはわかりませんが、もうしばらくは変わらず、「成人式」を迎える年齢は20歳の方達が対象となりそうですね。

「成人の日」は国民の祝日の一つであり、1月の第2月曜日と定められています。「成人式」の多くは、この第2月曜か、前日の日曜に実施されることが多く、大抵は市町村毎に自治体が管理して行う式典です。そのため、所謂 ”地元” の仲間が集まる場であり、進学や就職で地元を離れた方達にとっては、久しぶりに旧友と集まれる、懐かしい場所ともなるのではないでしょうか。そんな、人生の一つの節目であり、旧知の友との久方ぶりの再会の場でもある「成人式」を、独自のオリジナルTシャツで、みんなと一緒に楽しんでみるのはいかがですか?

オリジナル成人Tシャツのデザイン案

「成人」を祝う、記念のオリジナルTシャツ。デザイン案をいくつか紹介させていただきます。

文字でシンプルに。成人おめでとうTシャツ


まずはシンプルに文字だけでデザインするのがオススメ。文字の色をゴールドラメや赤など使えば、文字だけでも十分目立ちますし、目出度い感じを表現できます。「成人おめでとう」というメッセージで、自分だけではなく周りのみんなをお祝いするようなTシャツを作ってみるのはどうでしょうか?

親への感謝を伝える成人Tシャツ


成人したことの宣言と、親への感謝を伝えるTシャツを作るのもいいですね。成人の日で最も重要なのは、今まで育ててくれた親への感謝の気持ちを伝えることだと思います。未成年という守られる立場から、成年という一人の立派な責任ある大人に成長したことを伝える晴れの日を、感謝の気持ちを込めたオリジナルTシャツで表現するのもいいですよね。

ユニフォーム風の成人Tシャツ


「20」という数字を大きく入れた、ユニフォーム風のデザインもなかなかオシャレじゃありませんか?お祝いTシャツとはいえ、デザイン性も少しは加味したいところ。ユニフォーム風の番号Tシャツなら、簡単にカジュアルライクでオシャレなデザインを作れちゃいます。上部の文字に少し曲線をつけ、アーチ状にするのもちょっとしたポイントです。

栄光のシンボル・月桂樹を使った成人Tシャツ


古代ギリシャで太陽神アポロンの聖樹として神聖化された樹木であり、勝者にはその葉で作られた冠が授与された「月桂樹」を飾りとして用いるのはどうですか?『栄光・勝利・栄誉』という意味を持つ月桂樹のデザインは、節目の成人の日にはぴったりのモチーフではないでしょうか。せっかくですから、より高級感のあるラメインクを使って、ワンランク上の成人Tシャツを作ってみるのもいいですね。

飲み会限定?!飲酒万歳な成人Tシャツ


『成人式の醍醐味といえば、式典後の飲み会!』みたいなところがありますよね…。成人年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、20歳という年齢に成人という認識は少々希薄になってきましたが、今までと変わらずに、飲酒や喫煙は20歳からとなっています。そのため、今まで通り、成人式後の二次会や仲間内の集まりは、旧知の友との久しぶりの再会であり、初めての飲み会の場ともなり得るので、お酒が飲めることをアピールするTシャツを作ってみるのもいいかもしれませんね。大人ですからくれぐれも羽目を外しすぎないようにしつつ、お揃いのオリジナルTシャツで、是非みんなで楽しんでくださいね!

インファクトリーでオリジナル成人Tシャツを作る手順

インファクトリーでオリジナルTシャツを作る手順は、簡単見積もり登録からスタート!まずは希望のTシャツを選び、無料見積もり依頼のボタンから進めてください。

見積もり登録が完了すれば、その後は金額とデザイン確認の手順となります。デザインは皆さんに頂いたものを使わせていただいているので、納品日までの日数を考慮して、早めに入稿していただく必要があります。デザイン作成に困ったら、インファクトリーのデザイン集デザインシミュレーターを是非活用してみてくださいね。

見積もり登録の注意点

インファクトリーの見積もりフォームは、10枚以上の注文に特化した作りになっています。ですが、10枚未満の場合も、割高ではありますが、製作可能です。10枚未満のプリントの場合は、お手数になってしまいますが、一旦仮で10枚で登録していただき、実際に製作したい枚数は、備考欄に記載していただくようにお願いしています。

オススメのプリント方法

10枚以上のご注文の場合のオススメのプリント方法は「シルクスクリーンプリント」です。デザインの版を作ってプリントを行う方法のため、枚数が多ければ多いほど1枚単価が安価になっていきます。ラメインクなどの特色をプリントできるのも強みの一つ。せっかくのお祝いの場ですから、たくさんの仲間ととびきりのお揃いTシャツを作って、成人の日を盛り上げちゃいましょう!

10枚未満のご注文の場合のオススメのプリント方法は「インクジェットプリント」です。版を作らない分、プリント料金として負担するコストは「プリント代のみ」となっているため、少ない枚数の場合は比較的コストが抑えられる方法です。フルカラーのデザインにも対応できるプロント方法のため、デザインに使える色数に制限がないのが強みの一つ。ただし「綿100%のTシャツにしかプリントできない・濃い色の生地に対しては色のノリがあまり良くない」などの注意点もあるので、高いクオリティーを求めるのであれば、個人的には『色の薄い綿Tシャツ』の場合に限ってお勧めしたいプリント方法となっています。

詳しくはインファクトリーのスタッフがご相談に乗らせていただくので、ご検討中の方は、まずは一度無料見積もりから進めてみてくださいね。

まとめ

今回は、成人の日の二次会や仲間内の集まりの際にオススメの、「オリジナル成人Tシャツ」についてご紹介してきました。一生に一度の一大イベントですから、みんなでオリジナルTシャツを作って、より一層の盛り上がりを演出してみるのもいいのではないでしょうか。古い考えかもしれませんが、個人的に成人式自体は粛粛と行われるべきであるという考えがあるので、式典にはフォーマルな装いで参加して欲しいと思っていますが、無礼講の二次会などでは自由に楽しい雰囲気でお祝いができればいいと考えています。楽しい祝いの場に添える素敵なオリジナルTシャツを、是非インファクトリーで一緒に作りましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Written by 岩田

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2022.12.21

展示会・イベントにおすすめ!ビジネスシーンで役立つオリジナルTシャツ

オリジナルTシャツというと 「 クラブチームのユニフォームや練習着 」「 学校の文化祭・体育祭のクラスTシャツ 」といったようなイメージが強いかと思います。しかし、最近ではビジネスの場面でも企業アピールのためにオリジナルTシャツをつくることが増えています。
企業イベントや展示会などのブースで着用すれば目を引きますよね。今回はそんなビジネスシーンに使えるオリジナルTシャツ注文についてご紹介します♪

ビジネスシーンで活用するスタッフTシャツ

大規模な企業参加型の展示会やイベント。多くの企業が自社の良いところをアピールします。きっちりとしたスーツで参加するのも礼儀正しい印象がありますが、他の企業もスーツ姿だといまいち印象に残りづらい場合も・・・。

そこでおすすめなのが、イベントで目立つスタッフTシャツ。会社ロゴやキャンペーンロゴをプリントしたTシャツをスタッフで着用すれば、お客様からの認知度アップにつながります。社内スタッフの結束力も高めるため、企業のイメージアップを上げ、より良いPRが期待できるはず。

おすすめのアイテム

ヘビーウェイトTシャツ085-CVT


https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=4
カラー:38カラー
サイズ:100~XXXL
ブランド:Printstar
5.6oz

数あるTシャツラインナップの中でも、絶対定番として愛され続けるCVTヘビーウエイトTシャツ。カラー展開も豊富な38カラー。企業のイメージを印象づけるコーポレートカラーを選ぶことができます。

ヘビーウェイト ポケットTシャツ109-PCT


https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=628
カラー:6カラー
サイズ:XS~3XL
ブランド:Printstar
5.6oz

実用性もありファッションのアクセントと してもご利用いただけるポケットTシャツ。展示会などでは来場者にパンフレットや資料を渡したり、名刺を交換したりなど両手を使う場面が多々あります。相手に資料を渡したい時などにペンや小物などはサッとポケットにしまうことができます。

T/Cポロシャツ(ポケット付き)100-VP


https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=15
カラー:11カラー
サイズ:SS~5L
ブランド:Printstar
5.8oz 交編鹿の子

コットンとポリエステルをバランス良く配合した、手触りの良い鹿の子素材のポロシャツ。Tシャツだとカジュアルすぎる場合はポロシャツもおすすめ。少しかしこまった印象になります。

ポケットなしポロシャツはこちら
T/Cポロシャツ141-NVP
https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=14

短納期でも大丈夫!

会社の上司やチームから「今回のイベントに向けて急遽だがTシャツを作ってくれ」と突然頼まれた時、そもそもプリントTシャツなのにイベントに間に合うのか?そもそもどうやって頼めばいいのか?と心配になりますよね。でも大丈夫!インファクトリーなら初めてのお客様でも簡単にご注文が可能!短納期のご注文もOK!

最短翌日発送

自社工場を完備しているため、受注から製版、プリント加工まで一貫してスムーズに製造・加工することができます。

完成イメージ図を事前に確認可能

いただいたデザインをもとに弊社で完成イメージ図を作成します。イメージ確認後、修正も可能なため届いてからのギャップを防止します。

スピーディ・お客様が安心できる対応を精一杯いたしますので、他社様で断られてしまったお客様はぜひ一度ご相談ください。

まとめ

ビジネスシーンに活用されることの多いオリジナルTシャツ。社員の士気アップや企業PRにつなげることができます。イベントだけでなく、普段の会社のユニフォームとして着用してもいいですよね♪大人になってからオリジナルTシャツを頼むのが初めて、という方も多くいらっしゃいますが、満足したとのお声を多数頂戴しております。ビジネスで使うTシャツはぜひインファクトリーへご依頼ください!

Written by 星野

 

公開 2021年2月24日
修正 2023年11月21日

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.02.24

家族お揃いのTシャツを作って旅行に出かけよう(デザイン集)

新型コロナウィルスが流行してからは外出が制限されたり旅行にも行きづらい世の中になっていましたが、昨今では随分緩和されつつあり、旅行に出かける人も増えてきましたね。一人旅、友達と、恋人となど、旅行の目的や人数は様々ですが、中でも「家族旅行」に奮発して出かけるご家庭が増えているのではないでしょうか。ここ数年自由に遊び回ることができなかった分、お子さんには是非とも、様々な場所へ出かけて、実際に体験して伸び伸びと遊ばせてあげたいですよね。

今回は「家族旅行」をより一層楽しい行事にする「家族tシャツ」「親子tシャツ」の魅力をご紹介していきます。

お揃いの家族旅行Tシャツのいいところ

家族旅行で、お揃いの「家族Tシャツ 親子Tシャツ」を着用したことはありますか?おそらく「ない」方の方が多いとは思いますが、「家族旅行でお揃いのTシャツを着ること」にはいいことがたくさんあるんです!それでは、どんないいことがあるのか、ご紹介していきます。

一体感が生まれ、旅行に対するテンションが上がる

みんなでお揃いの家族Tシャツを着用することのいいところは「一体感」が生まれるところです。せっかくの旅行ですから、とびきりいい思い出にしたいですよね。そんな時は、みんなでお揃いの家族Tシャツを着ることで、一体感を生み、テンションを上げてみるのはどうでしょうか。普段なら少し恥ずかしいかもしれないですが、「旅行」という非日常の中で、「みんなでお揃い」というのは嬉しいものですよ。市販のTシャツによる「リンクコーデ」ももちろん魅力的ですが、「オリジナルデザイン」なら、デザインからみんなで着手できるので、思い入れもひとしおです!

みんなでお揃いのTシャツを着ることで、写真映えする

旅行に出かけたら、大体の人が少なくとも1枚は写真を残しますよね。お子さんの成長記録としては持ってこいのイベントですから、家族旅行の場合は尚更です。そして旅行の思い出をSNSなどにも残したいという方も多くいるはず。SNSに写真をあげる上で重要になってくるのが「写真映え」です。SNSが大きく普及した今、どれだけ写真を撮るときに ”映え” るかが、とにかく大事なポイントになっているのではないでしょうか。親子でお揃いの親子Tシャツを着用すれば、 ”映え” ること間違いなし!世界にひとつだけの「親子Tシャツ」で最高に映えて、バズりましょう!

遠くからでも誰がどこにいるか分かる

家族旅行の宿敵「迷子」。観光地は人が多く、迷子になりやすいものです。大人になって思い返してみるとそれも思い出になっていたりするのですが、小さい子供にとって、迷子はとても心細く、できれば避けたいものですよね。子供は突拍子もない行動をするので、できるだけ目を離さないように注意はしていても、気づいたら迷子になっていることも…。「旅行」という普段と違う環境ですから、一層気分が高揚し、迷子になりやすいシチュエーションでもあります。そんな時は、親子でお揃いの「親子Tシャツ」が目印になってくれるはずです。デザインやアイテムカラーを目立つように作れば、遠くからでもどこにいるのか、確認できるので便利ですよ。

旅行の思い出を残せる

旅の道中の楽しみとしてだけでなく、旅行が終わった後に、思い出としてオリジナルTシャツを製作するのもいいですね。思い出深い写真をTシャツにすれば、いつまでも形として、旅行の思い出を残しておけます。大切な家族とのひと時を、写真としてだけでなく、Tシャツとしても残してみるのはどうでしょうか。

家族Tシャツにおすすめしたい!オリジナルデザイン集

旅先のモチーフを入れてみる親子Tシャツ

旅先を連想するような「モチーフ」を入れたデザインです。イラストを描いて入れれば、旅行へのワクワク感も増していきますよ。子供の描いたイラストは、その時にしかない ”良さ” があるので、お子さんに好きにイラストを描いてもらうのもいいかもしれません。地名や日付などを入れると、見返した時により楽しめるのでおすすめです。

家族の名前を入れてみる家族Tシャツ

家族の名前入りのデザインはいかがでしょう?旅行時の思い出としてはもちろん、普段家でお揃いで着るのも仲睦まじくて素敵ですね。名前を入れることでオリジナル感が増して、プリントTシャツが更に特別な物に変わること間違い無しです。文字を入れるだけで特別感が演出できて、お手頃かつオリジナリティ満載のデザイン案ですが、さらに似顔絵などを添えてみると、よりデザイン性がUPして特別な1着にできることでしょう。

家族間の続柄を入れてみる家族Tシャツ

家族それぞれの続柄を入れるデザインです。パッと見てわかりやすく、ユーモアがあって面白いですよね。それぞれの性格の特徴を一言プラスしてみるのも、より人柄が伝わっていいかもしれません。ただ、個人名を入れてしまうと、旅先で個人情報を晒してしまうことになるので、フルネームで名前を入れるのは、あまりおすすめできません。名前を入れる時は、フルネームではなくファーストネームだけにしたりニックネームなどにする方がいいと思いますよ。

地元アピールしてみる家族Tシャツ

旅先に赴いているにも関わらず敢えて地元をアピールしていくスタイル。斬新で意外と面白いかもしれません。地形と地名を入れるのがマストでわかりやすいですが、より掘り下げて名産品などを取り入れてみるのもおすすめです。旅先で同じ地元の人に出会えたらテンションが上がりますし、新しい出会いのキッカケになってくれるかもしれませんよ。家族でお揃いの地元愛Tシャツを着て、旅先でも地元への愛をアピールしてみてはいかがでしょうか。

思い切って苗字を入れてみる家族Tシャツ

若干の個人情報ではありますが、せっかく家族でお揃いで着用しますから、苗字を入れてみるのはどうでしょうか。よく見られる苗字ならそこまで個人情報を気にすることはありませんし、逆に珍しい苗字の方は、アイデンティティのアピールには持ってこいです。インパクトがあって、目立つので、一目でどこにいるか見つけられそうです。旅先でのお子さんの迷子対策に、お揃いの苗字Tシャツを是非お試しください。

思い出の写真を入れてみる家族Tシャツ

後から見返せるように、旅先で撮った写真をプリントするのもいいですね。1枚だけで写真を入れるだけだと少し味気ないので、コラージュ風にアレンジしてみるのもアリですよ。文字を入れるとオリジナル感がUPするので、ぜひ日付や思い出の言葉なども添えて、特別な思い出の「家族旅行Tシャツ」を作りましょう。

家族Tシャツ向けのアイテム紹介

絶対定番!ヘビーウェイトTシャツ085-CVT

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=4

やはり一番選ばれて使いやすい「ヘビーウェイトTシャツ085-CVT」は外せません。サイズとカラーの展開が豊富なので、選びやすさ抜群なところが嬉しいポイントです。厚みはしっかり5.6ozで、着心地は十分。アイテム選びに迷ったら、こちらのアイテムを選んでおけば間違いありません。

同じ素材でスナップボタン付きで着脱しやすい、80〜90サイズ仕様のTシャツもありますよ。
ヘビーウェイトベビーTシャツ103-CBT

こちらも人気!ハイクオリティーTシャツ5001

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=5

こちらも人気アイテム「ハイクオリティーTシャツ5001」はどうでしょう。サイズは90〜XXXLまで展開しているので、大抵の体型の方には対応できるはず。カラーも豊富で、ヘビーウェイトTシャツ085-CVTとはまた違ったタイプのカラーバリエーションが楽しめます。『ハイクオリティーTシャツ5001』と『ヘビーウェイトTシャツ085-CVT』の2アイテムに生地としての違いはそこまでないので、好みの色がある方を選んでみるのもいいかもしれません。

ドライ素材の定番!ドライTシャツ300-ACT

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=257

ドライTシャツの定番アイテム「ドライTシャツ300-ACT」。サイズとカラーの豊富さが、ドライ素材の中では一番です。気候が高く、天気のいい日の旅行には、速乾性のあるドライTシャツがおすすめですよ。派手色のカラー展開が多いので、写真映えすること間違いなし!家族でお揃いの「オリジナルドライTシャツ」で元気に旅行をEnjoyしましょう!

少し肌寒いときにササッと羽織れる!ジップライトパーカー(裏毛)217-MLZ

商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=231

羽織として使える「ジップライトパーカー(裏毛)217-MLZ」もおすすめです。昼間は暖かくても、夜になると肌寒く冷え込んできますよね。そんな時に持っておくと便利な、ジップタイプのパーカーです。前側にジップがついているので、着ている衣服の上からすぐに着用できるのが嬉しいポイント。カラーがカラフルで、サイズも100〜2XLまでありますよ。前側の大きなポケットが、何かと物を持ち歩きたがる子供さんにはぴったりじゃないでしょうか。

ちなみにこちらのアイテム、同じ素材でかぶるタイプのパーカーと、フードのついていないトレーナーもあるので、用途に合わせて要チェックです。

かぶりパーカー:フーデッドライトパーカー(裏毛)216-MLH
トレーナー  :クルーネックライトトレーナー(裏毛)219-MLC

まとめ

今回は、旅行がもっと楽しくなる「オリジナルの家族Tシャツ 親子Tシャツ」を紹介しました。みんなでお揃いのTシャツ、着たくなってきませんか?写真を見て思い返す時、お揃いのアイテムは見栄えが良く、その時の楽しさがとてもよく伝わってきます。思い出に残るような楽しい旅行に、インファクトリーのオリジナルTシャツが少しでも助力できたら嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Written by 岩田
(2024年1月24日/岩田加筆)

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.05.27

バスケットボール部のオリジナルTシャツを作ろう!〜メリットとおすすめアイテム〜

攻守が目まぐるしく入れ替わり、チームで力を合わせて得点を重ねていく「バスケットボール」。個人競技のスポーツとは違い、チームで協力しなければ勝利へ導けません。そんなスポーツだからこそ、お揃いのオリジナルTシャツを着てチームワークを高めていきましょう。今回は、バスケットボール部のオリジナルTシャツを作るメリットと、インファクトリーおすすめのアイテムをご紹介します。

バスケットボール部でオリジナルTシャツを作るメリット

バスケットボールの試合に出る人数はたったの5人、しかし試合に勝つためには部全体の団結力が必要です。メンバーに選ばれなかった人も同じバスケットボール部の一員。試合に出る5人だけでなく、他のメンバーの応援も試合で勝利を掴むための大切なエネルギーになります。そこで、部全体が一致団結するために必須アイテムとなるものが「オリジナルTシャツ」です。ここではそんなオリジナルTシャツを作るメリットをご紹介します。

団結力が高まる

監督やキャプテンが一度は持つ悩みが、「団結力をどのように高めるか」ということだと思います。バスケットボールは、団結力があるかないかで勝敗に大きく関わります。テレビなどで代表チームの試合を見たことがある人も多いと思いますが、一体感のない強豪チームはありません。そのくらい「団結力」は大切なことなのです。お揃いのオリジナルTシャツを着ることで、モチベーションが上がり団結力が自然に高まります。例えば、ユニフォームを着ると自然に普段より気持ちが高まるというような経験をした方が多いと思います。オリジナルTシャツは試合だけでなく練習の時から着ることができるので、より一層集中力が高まり勝利へとつながるのではないでしょうか。弊社インファクトリーでも、オリジナルTシャツを着たおかげでチームワークが高まったとの声をいただくことがありますよ。

練習からより集中して取り組める

ユニフォームとは違って練習でも使用できるオリジナルTシャツは、練習から気持ちのオンとオフの切り替えができます。試合用のユニフォームを着ると瞬時に気持ちが切り替わるように、オリジナルTシャツにもユニフォームと同じような効果が期待できるのです。オリジナルTシャツを着ることで、自分もチームの一員であることを自覚し、一生懸命練習に取り組むことができます。

思い出が残る

大好きな部活動のメンバーといつまでも一緒にバスケットボールを続けていきたいと思う学生さんが多いことでしょう。ですが誰にでも引退・卒業という日がやってきます。離ればなれになってもオリジナルTシャツのような形に残るものがあることで、見るたびにみんなのことを思い出し「自分も頑張ろう!」と思うことができます。引退までに、みんなでお揃いのオリジナルTシャツを着て集合写真を撮っておくのもいいですね。切磋琢磨してきた仲間との思い出を「オリジナルTシャツ」という形に残せるということは、とても素敵なことだと思います。

バスケットボール部にぴったりのおすすめのアイテムが多数ある

激しく体を動かしたくさん汗をかくスポーツ。オリジナルTシャツを製作する上でどのようなデザインにしようかつい力を注いでしまいがちですが、スポーツをする時に大切なことは「動きやすく生地がいいもの」を選ぶということです。インファクトリーでは速乾性と吸汗性を備えたTシャツから、練習着やユニフォームの上に着ることができるトレーナーまで様々なアイテムを取り揃えております。バスケットボール部にぴったりのアイテムがきっと見つかるはずです。

インファクトリーおすすめのアイテム

汗をかくスポーツにぴったりのドライ素材のTシャツ、遠征や合宿の移動時間に使えるトレーナーなどインファクトリーおすすめのアイテムをご紹介します。

glimmer ドライTシャツ300-ACT

glimmer ドライTシャツ300-ACT
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=257

速乾性と吸汗性を備えたメッシュ素材で優れた機能性をもち、様々なアクティブシーンで活躍するドライTシャツです。型崩れしにくく繰り返し着用できるため、バスケットボールのように激しいスポーツをする方にぴったりのアイテムとなっております。カラーバリエーションが50種類ありますので、チームのイメージカラーやユニフォームに合わせてカラーを選ぶのもいいですね。

glimmer インターロックドライノースリーブ353-AIN

glimmer インターロックドライノースリーブ353-AIN
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=411

バスケットボールのユニフォームによく似ているノースリーブのアイテムになります。暑い夏はTシャツの袖さえも鬱陶しく嫌になりますよね。ノースリーブであれば、そんな思いをすることなく集中して練習に取り組むことができます。こちらもドライTシャツ300-ACT同様ドライ素材。生地の厚みは3.5oオンスと薄めで着心地がよく、バスケットボール部の方におすすめのアイテムです。

Printstar スタンダードトレーナー(裏毛)183-NSC

Printstar  スタンダードトレーナー(裏毛)183-NSC
商品URL:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=153

オリジナルのプリントができるアイテムはTシャツのみと思っている方はいませんか?実はトレーナーにもオリジナルのプリントができます。こちらのアイテムは寒い季節でも乗り切れる、防寒性に優れた裏毛使用。寒い季節だけでなく、試合会場までの移動時間などにユニフォームや練習着の上から着ることができる便利アイテムです。

まとめ

部活動のメンバーに出会えたことは、人生においてかけがえのない宝物となります。そんな仲間たちとオリジナルTシャツを着て最高の思い出を作りませんか?オリジナルTシャツの製作をご検討中の方は、ぜひ一度インファクトリーまでお問い合わせください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Written by 藤井

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.08.27

【オタ活も捗る!】推しのメンバーカラーで自分だけのTシャツを作ろう!【推しTシャツ】

【オタ活も捗る!】推しのメンバーカラーで自分だけのTシャツを作ろう!【推しTシャツ】

コロナ禍でなかなかイベントやライブが開催されない、予定されていたイベントも延期・中止になってしまうことが多い昨今。コロナが流行する前までは、頻繁ではありませんが私も推しの姿を拝むため、イベントやライブに参戦することがあるタイプの人間だったので、ここ1年以上は悲しい日々を送っております。そんな中でも、オンラインでのライブなどが開催されたりして意外と盛り上がったり! 現場に行けないのは少し寂しいけれど、自分が大好きな推しのメンバーカラー をポイントにしたオリジナルTシャツを作って沈んだ気分を上げてみるのはいかが?

カラー展開豊富な商品から推しのメンバーカラーを選ぼう!

Printstar ヘビーウェイトTシャツ085-CVT

Printstar ヘビーウェイトTシャツ085-CVT

カラー展開がなんと、54色!これだけあればきっと自分の推しのメンバーカラーも見つかるはず!? こちらのTシャツは、インファクトリーで取り扱っている商品の中でも人気の高い定番Tシャツの1つになります。綿100%の生地なので肌が弱い方や化学繊維素材はイヤ!という方にもおすすめです。洗濯してすぐにダメになることもなく、繰り返し着用することができます。 私も実際に会社Tシャツとして着用していますが、ゴワつきもなく普段使いもしやすい商品だと思います。
★ヘビーウェイトTシャツ085-CVT が気になった方はこちら

UnitedAthle ハイクオリティーTシャツ5001

UnitedAthle ハイクオリティーTシャツ5001

こちらのTシャツもカラー展開が多く、49色あります!上記で紹介した「Printstar ヘビーウェイトTシャツ085-CVT」と同等の生地感で、製造メーカーやカラー展開が異なるものの綿100%の定番のTシャツになります。 メーカーにこだわりがない場合や、推しのメンバーカラーが特殊なカラーの場合は、2つのアイテムを比較してより近い色の展開がある商品を選んでみてはいかがでしょうか。
★ハイクオリティーTシャツ5001 が気になった方はこちら

glimmer ドライTシャツ300-ACT

glimmer ドライTシャツ300-ACT

運動時や汗をかく時にだって大好きな推しのカラーで爽やかに頑張りたい!そんな時にはドライタイプのTシャツを選んでみては? こちらのTシャツのカラー展開は、弊社で取り扱いのあるドライTシャツで最もカラー展開が多い、50色です!吸湿速乾機能のあるポリエステル・メッシュ素材なので、暑い夏を快適に過ごしたい時や汗をかく時などにおすすめです。運動が嫌いなあなたも、推しカラーを纏えばパワー全開になること間違いなし!
★ドライTシャツ300-ACT が気になった方はこちら

Printstar ライトウェイトTシャツ083-BBT

Printstar ライトウェイトTシャツ083-BBT

オタクは推しにも自分にもお金が掛かるのでとっても大変です。「なるべく安く推しのメンバーカラーでTシャツを作りたい…」そんなあなたには、リーズナブルなTシャツをおすすめしちゃいます! 綿100%のTシャツでカラー展開は、38色!値段に見合ったように生地が薄手ではありますが、マニアの方はあえてこの商品を選ぶ方もいるのだとか。コスパ良く楽しみたいあなたは、是非検討してみては?
★ライトウェイトTシャツ083-BBT が気になった方はこちら

プリント色(インクの色)を推しのメンバーカラーにする!

Tシャツの生地自体を推しカラーにすることを紹介してきましたが、実際着用すると「ん?」となってしまうカラーってありますよね。私の推しのメンバーカラーも「緑色」なので、緑色のTシャツを着るとなると少し躊躇いが生じてしまいます。(申し訳ないなという気持ちもある反面、似合う似合わないもあるし、しょうがない部分もありますよね…?) そんな時には、Tシャツの生地を普段使いしやすい「ホワイト」や「ブラック」など定番カラーにして、プリント色に推しカラーを使用してみましょう!

プリント色(インクの色)を推しのメンバーカラーにする!

これなら主張しすぎることなく、楽しめそうですよね。 取り扱いのないプリント色を使用したい場合には、DIC、PANTONEのカラー番号でご指定いただける場合に限りインクを調色することだって可能なんです!
★インファクトリーで取り扱いのあるプリント色の確認はこちら

推し事から普段使いまで。デザイン案をご紹介!

推し事から普段使いまで デザイン案

ワンポイントでさりげなく

大きな文字やデザインを前面や背面いっぱいにプリントするのに抵抗がある人には、左胸背中首下 などにワンポイントでプリントを入れるのがおすすめです。推しの名前を主張しすぎずにデザインに取り入れることが出来るので、普段着としても使用できるかも!その際には、ニックネームやローマ字で推しの名前を入れると使用しやすいのではないでしょうか。 また個人的に入れたいデザインとしては、推しが好きな食べ物や動物のイラスト、推しの誕生日やデビュー日などの推しに関連する数字も分かる人には分かる特別感があって良いと思います!

とにかく目立たせたい

大きめのデザインで目立つ推しTシャツを作りたい!そんな人は胸中央背中中央にどーんと大きくプリントを入れてみましょう。定番はやっぱり〇〇神推しなどの推しの名前を入れるプリントではないでしょうか。他には、ピースして!やハート飛ばして!などのお願いTシャツは、ステージ付近の座席が当たった人はファンサがもらいやすくなるかもしれませんね! ライブ会場では推しへの思いを爆発させたように目立つTシャツを着用するのが好きな人もいるかと思います。仲間同士で同じ推しTシャツを着れば、更に目立つこと間違いなしです!

まとめ

お店では手に入らない自分だけのオリジナル推しTシャツを作って、ひとりで楽しむのも良し。仲間同士で楽しむのも良し。イベントやライブの参戦時だけではなく、普段着にもメンバーカラーを取り入れることでハッピーなオタクライフを過ごしましょう! 絶対重要事項は、推しに迷惑が掛からない常識の範囲内で作ること!公式のロゴやキャラクター、イラストなどの使用は控え、そういった物はきちんと公式から購入しましょう。 

※こちらの記事は2021年6月に執筆されたものになります。掲載時と商品情報が異なる場合がございます。最新の商品情報は、ホームページよりご確認ください。

Written by 堤

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2021.11.21

節分をオリジナルTシャツで楽しもう!

みなさん、もうすぐ節分の季節がやってきますね。この時期がやってくると、毎年コンビニには「今年は北北東」なんて文字がおどり、「あぁ、節分かあ」「恵方巻き買わなきゃなぁ」なんて思う方は多いでしょうが、あまり節分につて理解せず、毎年節分は何気無くやってきて恵方巻き食べて、豆撒いてる。。。そんな方が多いのではないでしょうか。
そこで今日は節分について理解し、節分をもっと楽しめるように考えてみましょう。

知っているようで知らない!節分とは?

ご存知の通り、節分は「2月3日」!
節分は「皆が健康で、幸せにすごせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日です。「鬼は外!福はうち!」と言いながら豆まきをします。
これは「災いをもたらす鬼を外に追い出して、福をもたらす福の神を内に呼び込む」という願いが込められているのです。
そんな節分にはどんな意味があるのでしょうか。

なぜ2月3日なの?

「節分」には「季節を分ける」という意味があり、立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日のことを節分と呼んでいました。なんと節分は年に4回あったのです。昔の日本では、「春」が一年の始まりとされており、春がはじまる前日、冬と春を分けるというところから、2月3日を節分と呼ぶようになったそうです。現在一般的には「年越し」は12月31日-1月1日を指しますが、今でも節分の2月3日を「年越し」呼ぶ地域もあるそうです。

節分に豆をまく理由とは?

昔の中国では、季節の変わり目である節分は邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うために豆をまいていました。こちらが古来日本にも伝わり、室町時代には現在の節分の風習として定着していったと言われています。
邪気を象徴するものは「鬼」であり、豆まきは鬼を追い払うために行われていました。これは「魔滅」(まめ)に由来しており、鬼の目である「魔目」(まめ)を滅ぼす力をもつ「魔滅」=「豆」とされ、鬼に豆をぶつけるとこにより、邪気を払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるのです。

正しい豆のまき方

節分に使用する豆は、前日である2月2日に豆を炒って、升にいれて神棚にお供えしておきます。
鬼は深夜(午前2時から午前4時)にやってくるといわれていますが、この時間帯は現実的ではありません。家族が集まる夕食のの前後でおこないましょう。

豆が準備できたら、家の窓を全て開けましょう!
①玄関から一番遠い部屋から豆まきを始めます。
②窓から外へ「鬼は外」と豆をまきます。まいたらすぐに窓を閉めましょう。
③部屋内に向かって「福は内」と豆をまきます。
④部屋を移動し②③を繰り返します。
⑤一番最後に玄関に豆まきをする。
「鬼は外」と豆をまいたらすぐに戸や窓を閉めることで邪気を家から追い出すことができます。

豆を食べる

豆をまくのは一家の主の役割であり、年男、年女でも縁起がいいとされています。豆をまいた後は豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べるます。まいた豆を食べることは、福をたべることとなりますので縁起が良いとされています。
自分の歳の数の1つ多く豆を食べると、体が丈夫になり風邪をひかないともいわれています。

恵方巻きを食べる

恵方巻きとは節分に恵方を向いて無言で食べると良いとされている巻き寿司のことです。豆まきのように起源等が明確ではないようで、一説では江戸から明治にかけての大阪の花街で節分のお祝いや商売繁盛を祈ったことがはじまりとされています。
1989年に某コンビニエンスチェーンが「恵方巻き」という名前をつけ販売を開始しました。その後全国に広まり、今では「節分と言えば豆まきと恵方巻き」になりました。
七福にちなんで7つの具(かんぴょう、しいたけ、卵焼き、うなぎ、エビ、きゅうり、桜でんぶ)を入れて巻く恵方巻きが基本になっています。
今年の恵方は「南南東」です!!

節分をたのしむために

せっかくの節分を楽しむために、オリジナルTシャツを作って節分を盛り上げてみませんか。
今回は節分にちなんだデザイン案をご紹介させていただきます!

*下記デザインの紹介については、フリー素材のものを使用しておりますが、全てが法人、個人利用の場合のみとなっております。「元イラストの改変」や「素材を使用して製作した物品」の販売に関しては「無断利用」となりますので、予めご了承ください。

鬼と福の神

豆まきのシンボルの鬼と、福のシンボルのお多福さんをモチーフにしたオリジナルTシャツ。
鬼に関してはご存知の通りですが、昔は太った福々しいお顔の女性が魔除けになると考えられていました。鬼とお多福さんのコラボ。笑ったお顔がとっても可愛いですね。

鬼もマスク

昨今のコロナ禍において、マスクが必須アイテムとなりました。マスクを忘れた日には周囲の人から白い目で見られたり、飲食店では「マスク着用の方のみ」なんて表示があったり。。。マスクをする生活を始めて、マスクをしずに生活できていた頃の幸せを実感している方も多いのでは。鬼も時代に合わせてマスクをしたデザインでオリジナルのTシャツを!
この節分で、多くの方がコロナという鬼をの退散を願って、豆を撒かれる方も多いことでしょう!

一本ツノの赤鬼

こちらは一本ツノの赤鬼のデザインのオリジナルTシャツ。よく赤鬼と青鬼がセットで出てきますが、赤鬼の方がなんとなく強そうな。。。一本ツノに鬼のパンツを履いて意地悪そうな表情がなんとも可愛いTシャツ!
胸のデザインのみであれば、普段使いでも着用できそうなデザインですよね。

今年の恵方は南南東

恵方Tシャツ!こちらはスーパーの方やコンビニの店員さんにオススメのオリジナルTシャツ!歩く広告塔になり、恵方巻きをどんどん売りましょう!
方角に合わせて、販売するお店の一押しの商品「オススメはサラダ巻き」なんてTシャツもアリですよね。

インファクトリーで早速Tシャツをつくってみよう

みなさん、節分に向けてオリジナルTシャツを作る準備はできましたか!?アイディアは浮かびましたか!?早速インファクトリーの無料見積もりへGO!
お見積もりページへ

まとめ

今回は知ってるようで意外と知らない節分についてでした。いままでなんとなーく豆まいてた、恵方巻き食べてたという方も少しだけ節分について理解できたのではないでしょうか。
小さな子供がいる家庭では、1年に一度豆まきをするでしょうが、大人ばかりの家庭では「恵方巻きは毎年食べてるけど、豆まきなんて何年もしていない」という方は多いですよね。それでも「鬼は外!福は内!」と豆を撒くだけで、邪気を払い福を呼び込めるのであれば再開したほうが良いかもしれません。
せっかくの1年に1度のイベントですので、家族うや仲間内ででオリジナルTシャツを作って、いつもと違う節分を過ごしてみてはいかがでしょうか。

Written by Hatano

ご利用内容はこちら

カテゴリ: アイテム:
  2023.02.03

ご注文方法・お問い合わせ先

・よくあるご質問は  コチラ
・その他ご不明な点等ございましたら下記よりご連絡下さい。

  • クラスT
  • 学割
  • 法人・大口のお客様へ
  • スポーツTシャツ

取り扱いブランド

  • プリントスター
  • ユナイテッドアスレ
  • グリマー
  • TRUSS
  • クロスステッチ
  • SLOTH
  • D-FACTORY

定休日のご案内

営業時間
9:00〜17:00

2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031