ダンスチームでオリジナルのTシャツを作ろう!

シーン毎のおすすめ

画像1

近年ではダンスが人気になり子どもから大人まで楽しめる存在になりました。YouTubeやTikTokなどの動画コンテンツによって身近なところに広まってきています。そのため、ダンスをレッスンスクールへ通う子どもたちも増え、その発表会やコンテストなどで使用するオリジナルのTシャツ注文が年々増えてきました。

2024年開催のパリ五輪でも新種目<ブレイキング(ブレイクダンス)>が追加となります。今後もダンスがスポーツの1つとしても認識され始め、ますます注目を集めていきそうですね。ダンスが流行するきっかけにも繋がるかもしれません。

そこで、ダンスをより楽しむための自作のダンスウェア(Tシャツ)の作り方・おすすめポイントを紹介していきます。

どんなTシャツがおすすめ?

ヘビーウェイトTシャツ 085-CVT

画像2

商品ページ:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=4

綿100%の定番Tシャツ。サイズ展開とカラーバリエーションがとにかく豊富!
キッズサイズから大きめの大人サイズで揃えられ、チームのイメージカラーにぴったりな色も見つかるのではないでしょうか。

ビッグシルエットTシャツ 113-BCV

画像3

商品ページ:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=634

だぼっとした大きめのシルエットがおしゃれな印象になります。中にインナーを着ることもできるので裾から重ね着のようなレイヤードスタイルも楽しめます。

ドライTシャツ 300-ACT

画像4

商品ページ:https://www.infac-planning.com/item/detail.html?product_id=257

吸水速乾性のあるドライ生地のTシャツです。スポーツのユニフォームでよく使われる素材で汗をかいても乾きが早いためチームの練習着にもおすすめです。

デザインは?

ダンス用のTシャツというと、プリントが大きめだったりダイナミックなデザインがよく使われます。

シンプルロゴ

画像5

シンプルな定番のロゴで飽きのこないデザインです。色や書体ももちろん変更可能。お好きなデザインにカスタマイズできます。

インパクトのある大きめロゴ

画像6

ダンスといえばダイナミックな動きが多いため、大きめのプリントをいれたほうが演技中でもはっきりプリントのデザインが見えます。存在感抜群のTシャツで、メンバーの団結力を高めましょう!

まとめ

画像7

大会や練習までの移動着にお揃いのウェアを着れば、チームのモチベーションのアップにつながりダンスのレベルも向上するのではないでしょうか?メンバーと相談すれば凝ったデザインや名前をいれたプリントなど、デザインもスタッフと細かい打ち合わせが可能です。
Tシャツの種類やデザインでお困りの際はぜひご相談ください!

Written by 星野

この記事に関するオススメ記事

ご注文方法・お問い合わせ先

・よくあるご質問は  コチラ
・その他ご不明な点等ございましたら下記よりご連絡下さい。

  • クラスT
  • 学割
  • 法人・大口のお客様へ
  • スポーツTシャツ

取り扱いブランド

  • プリントスター
  • ユナイテッドアスレ
  • グリマー
  • TRUSS
  • クロスステッチ
  • SLOTH
  • D-FACTORY

定休日のご案内

営業時間
9:00〜17:00

2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031