オンスってなに?オススメの厚さ

ご利用ガイド

オンスってなに?オススメの厚さ

ネットで服を購入したものの、届いてみたら 「 思っていたより生地が薄かった 」 なんて経験をしたことはありませんか?店頭での買い物とは異なり、ネットショッピングでは実際の商品を触って確かめることができないので何を基準に選べばよいのか悩んでしまいますよね。

そんな時に目安となるのが「オンス(оz)」という単位です。Tシャツに使われるオンスとは、重さを表す単位です。日常生活ではあまり馴染みのない言葉ですが、このオンスについてあらかじめ知っておくだけで商品選びがぐっと楽になりますよ!

オンスとは

オンスとは

オンス(ons)はヤード・ポンド法で使われる質量の単位です。単位記号には「oz」が使われ、1オンスは約28.35グラムに当たります。この数値が大きくなるほど質量が重く、生地も厚くなります。ヤード・ポンド法が定着しているアメリカやイギリスでは日常的にオンスが使われますが、日本では一部を除いてヤード・ポンド法のみの表記が原則的に禁じられています。Tシャツやジーンズなどアメリカから輸入されるアイテムには、オンスとグラムが併記されるケースが珍しくありません。

オンスごとの特徴

3.5オンス~4.9オンス

薄手で、柔らかい肌触りが特徴の生地です。4.0オンス以下のTシャツの場合、人によってはペラペラだと感じる可能性も。生地が薄い分、製造コストがかかっていないため、どの会社でも比較的安価で販売されています。単発イベントでのユニフォームやノベルティでの販売など少しでも予算を抑えたい時におすすめです。白や淡色の生地だと透ける可能性があるのでインナーの着用を忘れずに。

また、機能性を高める目的であえて生地を軽くしている場合もあります。その代表的存在がドライTシャツ!ドライTシャツはスポーツウェアとして親しまれており、吸汗性や速乾性を売りにしています。生地を重くするとその機能が失われてしまうため、4.1オンス〜4.7オンス程度がちょうど良い厚さになるのです。

5.0オンス〜6.4オンス

多くの人に好まれる定番の生地です。その中で特に人気が高いのは5.6オンスのヘビーウェイトTシャツ。繰り返し着用しても型崩れしづらいことから、飲食店のユニフォームやチームTシャツなどに向いています。薄すぎず厚すぎず、絶妙な着心地なので初めてオリジナルTシャツを作る方にもおすすめです。

3.5オンス~4.9オンスのTシャツに比べると透け感はやや少なめですが、まったく透けないというわけではありません。1枚でさらっと着こなしたい場合は黒やネイビーなどの濃色生地の方が確実ですよ!

6.5オンス以上

Tシャツにおいて最高クラスの生地です。重厚感があり、触った感じもがっしりとしています。ヘビーウェイトTシャツよりさらに丈夫で、 「 スーパーヘビーウェイト 」 などと呼ばれることがあります。とにかく耐久性重視の方や生地の厚みを感じたい方におすすめ。普段使いはもちろん、作業着としてもご使用いただけます。

デメリットは厚手のTシャツならではのゴワつきがあること、夏場に着用するには暑いことなどが挙げられます。その代わり白生地でも透けにくく、インナーを着用せずに1枚で着ることも可能です。

pic1

オンスの調べ方

商品を選ぶとき、手持ちのアイテムを参考にするのも一つの手です。自分の持っているTシャツのオンスを調べたい時はまず商品のタグを確認してみましょう。サイズ表記や洗濯表示などと一緒に「○○oz」と書かれていることがあります。もしタグにそれらしき表記が見当たらなくても大丈夫!Tシャツの品番をウェブで調べればメーカーのHPに記載されています。普段着ているTシャツが何オンスなのかを把握していれば、どのオンスにするか迷うこともなくなりそうですね。

糸の太さにも注目!

実は生地の厚さを決めるのはオンスだけではありません。使用されている糸の太さも重要なポイントとなります。例えばヘビーウェイトTシャツ085-CVTの商品仕様を見ると、オンスの他に 「 17/- 」 という表記があります。

pic2

これは生地に使われている糸が17番手の単糸であることを表しています。

番手とは
紡績された糸の太さを表す言葉。この数値が大きくなるほど糸が細く、そして軽くなります。基本的には番手が小さいと分厚くて硬い生地に、番手が大きいと薄くて柔らかい生地になると言われています。※なお、同じ番手でも綿、麻、絹で各々基準とする太さが異なります。商品を比較するときは同じ素材同士であることが前提条件です。

単糸と双糸とは
単糸:1本の糸のこと。17番手・単糸は 「 17/⁻ 」 や 「 17s 」 と表されます。
双糸:2本の糸をよりあわせた糸のこと。34番手・双糸は 「 34/2 」 と表されます。※双糸は単糸の2倍になるので、17番単糸(17/-)と34番双糸(34/2)はほぼ同じ太さです

pic3

「 生地が薄い=品質が悪い 」 というイメージを持たれがちですが、薄手のTシャツには番手の大きい高品質の糸が使われている場合もあり、すべてがそうとは限らないんですよ。

厚めなTシャツのメリットとデメリット

メリット

厚めなTシャツは耐久性が高いために洗濯によるダメージを受けにくく、型崩れしにくい点がメリットです。存在感や高級感があるため、プレゼントにもうってつけです。基本的にTシャツは厚めなほど肌やインナーの透け感を抑えやすくなります。体に纏わりつかないため、体のラインを強調したくない人にもオススメです。

デメリット

生地が厚いため、Tシャツを最も着る夏の時期には暑く感じやすいです。逆に冬季は保温性の高さがメリットになります。織り方や糸の種類にもよりますが、生地が厚いと肌触りが硬くなりやすく、着心地が悪いと感じる人も少なくありません。使われる素材によっては価格が高くなることもあります。

薄めなTシャツのメリットとデメリット

メリット

薄めなTシャツは軽くてサラリとした涼やかな着心地が魅力です。体にフィットするTシャツが作りたい人は、オンスの小さな生地を選びましょう。価格を抑えやすいため、手軽にTシャツを作りたい場合や販促グッズやノベルティとして使う際にも最適です。

デメリット

薄めなTシャツのデメリットは、耐久性の低さです。何度も洗濯を繰り返すと、型崩れしてしまうことも珍しくありません。デリケートなTシャツは、洗濯ネットなどに入れて優しく洗うことをオススメします。肌やインナーが透けやすい点も気になるポイントです。

Tシャツの厚さと主な透け感

Tシャツの透け感は生地の厚みや色によって変わり、一般的に厚みがあるほど、色が濃いほど透け感を抑えやすくなります。ただし、白など色の薄いTシャツでは7オンス前後の厚みがあってもまったく透けないわけではありません。スポーツウェアに使われることの多いメッシュ生地も透け感が出やすい素材です。

透けるのを避けたい人は基本的に肌よりも濃い色のTシャツを選びましょう。体にピッタリのサイズではなく、大きめに作ることも透け感防止に効果的です。

オリジナルTシャツの厚さについてのまとめ

オンスごとの特徴やメリット、デメリットなどについてお分かりいただけたでしょうか?
今回の内容をまとめると、
価格重視なら【3.5オンス~4.9オンスのTシャツ】
繰り返し着用するなら【5.0オンス〜6.4オンスのTシャツ】
さらに耐久性を求めるなら【6.5オンス以上のTシャツ】
となります。

好みにもよりますが、初めてオリジナルTシャツを作る人にはスタンダードで使い勝手のよい5.6オンスがオススメです。非常に人気があるオンスで、ほとんどのオリジナルTシャツ事業者が取り扱っています。さらに透け感が気になる人は、濃い色の生地を選ぶと安心です。

オンスはTシャツの厚みを知る目安にはなりますが、素材や糸の種類、織り方などによっても着心地や価格が変わってきます。オリジナルTシャツ作りで失敗しないポイントは、ベースになるTシャツを目的にあわせて選ぶことです。素材の特徴や性能も考慮に入れながら、最適な生地を選びましょう。

Written by onogi
2024年1月24日加筆

オリジナルTシャツのご相談はインファクトリー

この記事に関するオススメ記事

ご注文方法・お問い合わせ先

・よくあるご質問は  コチラ
・その他ご不明な点等ございましたら下記よりご連絡下さい。

  • スポーツTシャツ
  • クラスT
  • 採用情報
  • スタッフインタビュー
  • 社内風景
  •  
  • オリジナルTシャツマガジン

株式会社インファクトリー

〒500-8241
岐阜県岐阜市領下4-30
TEL 058-248-7808

ご来店での打ち合わせは行っておりません

※現在ご来店での打ち合わせをお断りさせていただいております。お問い合わせはHPからまたはメールにてお願いいたします。

定休日のご案内

営業時間
9:00〜17:00

2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

取り扱いブランド

  • プリントスター
  • ユナイテッドアスレ
  • JELLAN
  • グリマー
  • DALUC
  • ルッカ
  • TRUSS
  • クロスステッチ
  • BEESBEAM
  • クロスランナー
  • 17